がま磯チヌスペシャル黒冴06-53 争奪戦
2/4(日)
参加者 30名

まさか・・・(((゚Д゚;)))
雪が降るとは・・・
早朝から降り出した雪は、
容赦なく、
辺りを雪景色へと変えていきました。
予定を繰り上げ、
これから良い潮になるのに・・・という午前11時に納竿。
30名揃うまで、落ち着きません。
3名の審査員さんも待機中。
芳田さん、多田さん、増田さん、
ありがとうございます。
ゆるゆると選手の皆さまが戻ってきますが、
チヌは???
誰も活かしバッカンを持っていません。
え~~~とっ、
チヌは???(((((゚Д゚;))))
選手のみなさま、ポケットに手を入れて・・・
チヌは???((((;゚Д゚))))
チヌっ!!
おらんのかいっ!!!!
淀つりぐ店、歴史に残る
釣果無しっ!!!
(。-`ω´-)キッパリ!!
と、いうことは・・・・・
ジャンケンやで~~~~~~っ!!!
あいこはO~K~!やで~~~
ほいっ!
ほいっ!
ほいっ!
ほいっ!
決勝は、
工藤さんと洗足谷さん
そして・・・・
最後に笑ったのは、
工藤さんでした。
おめでとうございますっ!!!
2回目のじゃんけん大会~~~~~。
ほいっ、ほいっ、ほいっ!を繰り返して、
決勝は、
橋くんと大平さん
そして・・・
キザクラの活かしバッカンをゲットしたのは
橋くんでした。
大平さん、後ろで泣いております。
みなさま、凍える中、
参加いただき、心よりありがとうございました。
次回の大会は、
『春チヌ磯釣り大会』を予定しております。
P.S.
埼玉からお越しのH-DAさま
遠路はるばるの参加 誠にありがとうございました。
白い長靴がとってもキュートでございました。
また、来年お会いできると信じております。
T-矢野さん、西山さん
一足先に帰られましたが、
山間部の帰り道は 大丈夫でしたか??
東藤さん、
雪の中、スムーズに帰れましたか
徳島への鵜の田尾峠、さぬき市の田面峠、天野峠、
上記の峠を越えられたみなさま、
雪の影響は大丈夫でしたか??
川崎さん、
途中で車置いて 歩いて帰ったんやな~。
みんな~~~、
ご、ごめんよ~~~~~
(´;ω;`)ウゥゥ
竿に雪積もったんやってな~~・・・
ラインにも雪積もったんやってな~~・・・
ハリにエサ付けれんかったんやってな~~・・
ホントに、ごめんよ~~~~
こんな日に、大会してしもて・・・・
みなさま、本当に、本当にありがとうございました。<m(__)m>
http://yodotsurigu.blog.shinobi.jp/%E9%87%A3%E3%82%8A%E6%83%85%E5%A0%B1/2-4-%E6%97%A5-%20%E3%81%8C%E3%81%BE%E7%A3%AF%E3%83%81%E3%83%8Csp%E9%BB%92%E5%86%B4%E4%BA%89%E5%A5%AA%E6%88%A6%20%E5%A4%A9%E6%B0%97-%E2%9B%84%E6%B5%B7%E6%B0%B42/4(日) がま磯チヌSP黒冴争奪戦 天気:⛄海水温(引田沖)7.6℃